気が付けば7月になり
梅雨も空梅雨で開けそうです
そうな折あとひと月でお盆が来ます
皆様の御参りお待ちしています
巷では百日咳が流行っているようです
百日咳が不治の病と言われていた室町時代に
それを治めた『咳の婆さん』の尊堂が当山に祀られています
5月15日大般若会の際に御開帳しております
今年はお盆の8月10日から17日の間御開帳いたします
気が付けば7月になり
梅雨も空梅雨で開けそうです
そうな折あとひと月でお盆が来ます
皆様の御参りお待ちしています
巷では百日咳が流行っているようです
百日咳が不治の病と言われていた室町時代に
それを治めた『咳の婆さん』の尊堂が当山に祀られています
5月15日大般若会の際に御開帳しております
今年はお盆の8月10日から17日の間御開帳いたします